仕事選びに迷ったときは、
自身の基準と優先度を整理。基準の例を10個ご紹介
★ 仕事選びの価値観・基準の例 ★
「仕事の選び方がわからない」という課題を抱えている人は意外と多くいるのではないでしょうか。あまたある選択肢のなかから自分にピッタリの仕事を見つけることは簡単なことではありません。 今回のコラムでは、仕事選びにおける価値観・基準の一例をご紹介します。
自身の仕事に関する価値観や基準は、仕事を選ぶうえで重要なものの一つです。
しかし、自身の価値観や基準は意外と言語化できていないもので、いざ聞かれても即答できない方も多いのではないでしょうか。
そこで、転職を考えた理由・きっかけとしてよく聞かれる自身 の価値観・基準 の例をいくつか挙げてみます。
1. 満足のいく年収・給与を受け取りたい
「年収」や「給与」が働くことのすべてではありませんが、仕事の対価として給与をもらう以上、金額の多さというのも仕事選びの一つの基準になります。
2. 裁量権のある仕事をしたい
裁量権とはつまり意思決定権のことで、仕事において自分で考え自分で決められる割合が多いと、やりがいが高まる・成長機会が増える場合もあります。そのため、仕事における裁量権を仕事選びの軸にしている人は少なくありません。
3. 専門性の高い仕事をしたい
自分に専門的な能力やスキルがあったとしたら、それらを最大限に生かすことができる仕事を選ぶという考え方もあります。
4. 仕事を通して、自身の市場価値を高めたい
日々の業務を通じて身に付く知識やスキルは確実にあるので、仕事を通じて自分が成長できるかどうか、自身のキャリアの選択肢を広げることにつながるスキルを身に付けられるかどうかも仕事選びの判断基準になるかと思います。
5. 自身の強みが生きる仕事をしたい
能力やスキルにも通じる部分ですが、仕事選びをする際に自身の「強み」からアプローチすることもできます。まずは自分が人よりも得意とする部分を見つけ、強みが必要とされる・強みが生きる仕事を選ぶことも方法の一つです。
6. 自身が評価される環境で働きたい
自分が高く評価される環境で働きたいと思うのは自然なことです。褒められることによって、さらに期待に応えようとより高いパフォーマンスを発揮する人もいるはずです。
7. 理念・ビジョンに共感できる会社で働きたい
理念・ビジョンは会社によって大きく異なります。 会社の目指す方向と自身の目指す方向が同じであることが、自身の仕事の充実につながるという方も少なくありません。
8. 将来性のある会社で働きたい
会社を選ぶときには中長期的な視点でその会社の将来を考えてみることも大事です。長く働くことを想定しているのであれば、会社としての将来性やその分野の成長性なども考慮に入れたいところです。
9. 福利厚生の充実した会社で働きたい
福利厚生の充実も、会社・仕事を選ぶときのポイントの一つとなります。 他社にはあまりない福利厚生を設定している会社も少なくなく、会社の個性が出るポイントでもあります。
10. プライベートの時間を確保したい
ワークライフバランスという考えも浸透しており、人生における仕事の位置付けは各自の価値観で異なります。働く時間を最小限にしてプライベートに多くの時間を費やしたいという価値観で、仕事を選ぶという方も少なくありません。
人の価値観や基準は一定ではありません。何かのきっかけで変わることもありますし、複数の価値観・基準を持ち合わせている人もいます。
仕事を選ぶうえでこれらの価値観や基準に忠実になりすぎると、限られた選択肢しか残らないようなこともあるかもしれません。
これらすべてを満たすような仕事を選ぶのではなく、自分のなかでこれだけは譲れないという部分を明確にしたうえで、価値観・基準に優先順位をつけてから仕事選びを進めましょう。
リンク:https://www.bizreach.jp/column/job-selection/